制度会計
消費税軽減税率の導入時期はいつになるのか調べてみた

安倍首相が遂に消費税8%への引き上げを表明しました。やっと正式発表かー、おせーよって感じですが、まあ規定路線ですかね。しかし、もう一つはっきりしないことがあります。それは軽減税率を施行するかどうか。

続きを読む
制度会計
リース資産の仕訳の基本(ファイナンスリース)

以前、ファイナンスリースとはどんな取引かって記事を書きましたが、これの仕訳がまた面倒です。その面倒な仕訳の例を示しましょう。

続きを読む
制度会計
「Amazonの電子書籍に消費税を課税」の実効性

Amazonの電子書籍に消費税を課税、というニュースについて記事を書きました。また、消費税には強力な相互監視機能があるということを前の記事で書きました。この記事では更に、「Amazonの電子書籍に消費税を課税」は実際に可 […]

続きを読む
制度会計
消費税の相互監視機能

消費税には強力な相互監視機能があり、脱税が極めて難しくなっています。少し説明しましょう。

続きを読む
制度会計
「Amazonの電子書籍に消費税を課税」の意味

「Amazonなどの海外勢の電子書籍に消費税を課税する方針」というニュースが出ました。 アマゾンなど海外勢の電子書籍も消費税課税 財務省方針 そもそもなぜこれがニュースになるのか?ということを少し書いてみましょう。

続きを読む
制度会計
消費税増税法案可決、システム対応のチェックポイント

昨日2012年6月26日、消費税増税法案が可決されました。世の中は経済的な議論が活発になされていますが、当サイトではシステム対応について考えてみましょう。

続きを読む
制度会計
運用系の会計SEは4・5月が忙しい。

会計システムの運用には、明らかなピーク性があります。それは会計の締めという大イベントがあるからです。半期末、年度末は会社全体が忙しくなりますが、会計システムの運用者は若干違うピークがあります。

続きを読む
制度会計
SEが簿記3級を持っていると職にあぶれない

私の実感から断言しますが、SEにとって、簿記3級を持っていることはものすごい武器になります。私はたまに採用面接の面接官をしますが、会計関連システムの担当を採用するための採用面接でも、簿記3級を持っている人は非常に少ないで […]

続きを読む
制度会計
消費税率のカラムは小数点以下何桁取ればよい?

前回、その会計システム、複数の消費税率に対応してる?という記事を書きましたが、消費税の論議でもう一つ注意が必要な点があります。消費税率の桁数です。 日本では、消費税は平成元年に3%で導入され、平成9年に5%に引き上げられ […]

続きを読む
制度会計
その会計システム、複数の消費税率に対応してる?

消費税率が引き上げられるか否か、政治家の方々が色々と言っていますが、フツーのSEである我々にとって、消費税の絶対額の大きさはあんまり問題ではありません。もちろん一般消費者としての影響は受けますが、それ以上に仕事上で思わず […]

続きを読む