制度会計
SEが簿記3級を持っていると職にあぶれない

私の実感から断言しますが、SEにとって、簿記3級を持っていることはものすごい武器になります。私はたまに採用面接の面接官をしますが、会計関連システムの担当を採用するための採用面接でも、簿記3級を持っている人は非常に少ないで […]

続きを読む
管理会計
管理会計システム運用者の教育方法

管理会計システム運用の仕事はヒマでハッピーの記事で管理会計システム運用はヒマだということを書きましたが、同時に高いスキル(熟練度)も要求されます。周囲から見ると楽してそうだな~と思えても、いざ自分が担当になったら結構な恐 […]

続きを読む
業務知識
管理会計システム運用、1年間のヒマっぷり

管理会計システム運用の仕事はヒマでハッピー!!で書いた通り、管理会計システム運用の仕事はヒマです(私の経験上)。どんなにヒマなのか1年間の生態を書いてみましょう。

続きを読む
管理会計
管理会計システム運用の仕事はヒマでハッピー!!

管理会計システムの運用の仕事は、ヒマです。それなりの品質が維持できているシステムであれば。それにはいくつかの理由があります。

続きを読む
周辺システム
管理会計システムの引き継ぎ&教育用資料

人繰りというのは難しいもの。苦しんでいる現場からさらに人を引っこ抜かれてブチキレて上司に喧嘩を売る・・・ということも、たまにはあります。とはいえ、何か言ったところで決定は覆りませんよね。結局、新しく来た人への教育が必要に […]

続きを読む
管理会計
管理会計システムにおける速報性の担保のために何をすべきか

管理会計システムが出力する帳票は、経営者にとって最も読み取りやすい帳票です(というか、そういう風に作らなきゃいけません。)。ということは、決算時期には「早く管理会計帳票を出せ!」と、せっつかれることになります。とはいえ、 […]

続きを読む
管理会計
予算策定の難しさ - 1.プロジェクト型企業の予算

管理会計システムと予算策定の関係で書いたように、管理会計にも予算はつきまといます。3月決算の会社なら、2月頃になれば翌年度の予算を組むために、経営企画室や経理部の社員は慌しくなってくることでしょう。その際、管理会計システ […]

続きを読む
制度会計
管理会計システムと予算策定の関係

子供の頃の知識としての「予算」と大人になってからの「予算」。全然意味が違っちゃってますよね。子供の頃の「予算」は、「出せる金額」で、大人になってからの「予算」は「仕事上の数値目標」ですよね。大人になってからの予算は怖いも […]

続きを読む
管理会計と制度会計
リラン(再配賦計算)対応の必要性

管理会計システムにはリラン(過去月分のデータの再配賦計算)がつきものです。会計の締めを開けるときの緊張感の記事でも書きましたが、過去の月に仕訳の間違いが発見されたらその仕訳は修正されなければならず、仕訳が修正されるとなれ […]

続きを読む
配賦ロジック
日次リブートに巻き込まれて配賦計算が落ちる 配賦計算で処理が落ちる典型的な例(外的要因編)その3

配賦計算で処理が落ちる典型的な例、その3です。「日次リブートに巻き込まれて落ちる」です。

続きを読む