業務知識
LIBORとはどんなものか

LIBORの不正操作で、最近ニュースが何度か出ています。 <LIBOR>「構造的な欠陥」…FRB議長が議会証言 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース でも、LIBORってなんなのかぜんぜん知らないって人がほとんどだと思 […]

続きを読む
管理会計
限界利益の「限界」ってどんな意味?

限界利益(貢献利益)とは(ド素人向け)の記事でも書きましたが、限界利益と聞いて、どうしても頭に馴染まないって人、多いと思います。私もそうでした。何が限界なんだろう?と思いつつ、その疑問には蓋をして長年会計に関わってきまし […]

続きを読む
管理会計
限界利益と貢献利益は違う意味?

以前、限界利益(貢献利益)とは(ド素人向け)という記事で「限界利益と貢献利益は同じ意味」と書きました。しかし、学説というか理解の仕方、言葉のとらえ方は様々なようで、限界利益と貢献利益を違う意味で扱う人もいるようです。知識 […]

続きを読む
制度会計
資本とは何か(ド素人さん向け)

「大資本企業」とかなんとか言うことがありますが、「資本」って何のことかわからんって人、結構いるでしょ?いまさら聞けないですよね。なので、ド素人的に書いてみましょう。

続きを読む
言葉の意味
ファイナンスリース・オペレーティングリース・レンタル ド素人的説明

リース取引にも種類があるのを知っていますか?大きく分けて二つ、「ファイナンスリース」と「オペレーティングリース」です。さらに、「レンタル」という取引もあります。いずれも貸主から何かを「借りる」取引なのですが、どのように違 […]

続きを読む
制度会計
検収基準・出荷基準とは

商売していれば必ず「売上」が絡んできますが、その会計的な計上タイミングは意外と奥が深いです。簡単に見ていきましょう。

続きを読む
言葉の意味
「フローはPL、ストックはBS」の覚え方

たまに、PL(損益計算書)とBS(貸借対照表)について「PLはフロー、BSはストック」という言い方をされます。これも、会計に慣れない人にはよくわからない、悩み始めると止まらなくなる謎のフレーズですよね。少し説明しましょう […]

続きを読む
管理会計と制度会計
管理会計仕訳とは何か

「管理会計仕訳」という言葉があります。仕訳って、直接的には制度会計(財務会計)をやるために切るのであって、管理会計が仕訳データを使うのは、ただ単に管理会計帳票を作りやすいからです。なのになぜ「管理会計仕訳」なんてものがあ […]

続きを読む
心構えとか
「借方」「貸方」は本当に覚えないといけないのか

「借方」は左側、「貸方」は右側。借方・貸方 左右の覚え方決定版で覚え方も書きましたが、恥ずかしながら、私は未だにこの借方貸方が左右どっちなのか一瞬では出てきません。「かりかたの『り』を左に払うから、左側だ!」と頭の中で考 […]

続きを読む
言葉の意味
管理可能費用・管理可能売上・管理可能利益とは

管理会計上の用語として、「管理可能費用」「管理可能売上」「管理可能利益」という言葉があります。どんなものか説明しましょう。

続きを読む