制度会計
「Amazonの電子書籍に消費税を課税」の実効性

Amazonの電子書籍に消費税を課税、というニュースについて記事を書きました。また、消費税には強力な相互監視機能があるということを前の記事で書きました。この記事では更に、「Amazonの電子書籍に消費税を課税」は実際に可 […]

続きを読む
制度会計
消費税の相互監視機能

消費税には強力な相互監視機能があり、脱税が極めて難しくなっています。少し説明しましょう。

続きを読む
制度会計
「Amazonの電子書籍に消費税を課税」の意味

「Amazonなどの海外勢の電子書籍に消費税を課税する方針」というニュースが出ました。 アマゾンなど海外勢の電子書籍も消費税課税 財務省方針 そもそもなぜこれがニュースになるのか?ということを少し書いてみましょう。

続きを読む
ランキング
当ブログ2012年05月人気記事ランキング

昨日に続いて、今回は当ブログの2012年05月の人気記事ランキングです。

続きを読む
ランキング
当ブログ2012年04月人気記事ランキング

ちょっと遅くなりましたが、当ブログの2012年04月の人気記事ランキングです。

続きを読む
管理会計
限界利益と貢献利益は違う意味?

以前、限界利益(貢献利益)とは(ド素人向け)という記事で「限界利益と貢献利益は同じ意味」と書きました。しかし、学説というか理解の仕方、言葉のとらえ方は様々なようで、限界利益と貢献利益を違う意味で扱う人もいるようです。知識 […]

続きを読む
管理会計
限界利益が赤字の事業からは必ず撤退すべきか?

以前、限界利益(貢献利益)とは(ド素人向け)という記事を書きました。その中で「限界利益が赤字の事業は基本的に撤退すべき」と書きましたが、当然ながら実務的には数字だけで決めるのは危険です。少し説明しましょう。

続きを読む
制度会計
消費税増税法案可決、システム対応のチェックポイント

昨日2012年6月26日、消費税増税法案が可決されました。世の中は経済的な議論が活発になされていますが、当サイトではシステム対応について考えてみましょう。

続きを読む
管理会計と制度会計
なぜ管理会計と制度会計(財務会計)は分離しているのか

会計の仕事をしていない人から見ると、制度会計だけでもよくわかんないのに、その他に管理会計なんていう別の会計があるのを知ると「もういい加減にしろ!」と思ったりするんではないでしょうか。制度会計だけやってりゃいいんじゃないの […]

続きを読む
管理会計
「部門別BS」に意味はあるか

一般に、管理会計というとまずは「PL(損益計算書)」を作ることが最も優先されます。そして、PLの世界だけで完了させてしまうことが多いです。 しかし、財務会計では「PL(損益計算書)」と「BS(貸借対象表)」を作ります。そ […]

続きを読む