2012年03月人気記事ランキング!
僭越ながら、毎度の人気記事ランキングを書いてみたいと思います。
目次
1位:BS科目とは・PL科目とは
1位は「BS科目」「PL科目」の説明のこの記事でした。最初はよくわかんないですよね、これ。私も「資産」とは何か?「費用」とは何か?ということが感覚的に掴めず、苦労したものでした。この感覚は知識の習得というよりは熟練です。長い時間をかけて勘定科目に触れていくことで養われる感覚です。焦らず日々勘定科目と戯れましょう。
2位:限界利益(貢献利益)とは(ド素人向け)
2位は限界利益の記事。これもよくわかんないですよね。この限界利益という言葉は制度会計では出てこない言葉なので意味を知っている人が少ないという事と、「限界」という言葉の一般的なニュアンスが「限界利益」の意味と全然違う事、という2点が大きな原因で、みんな意味をつかみにくい言葉なのだと思います。でも、中身が分かれば簡単です。知らない方は上記記事を読んでみて下さい。
3位:なぜ出向者給与を出向先の給与システムで管理しないのか
3位は出向者給与のこの記事。これはマニアックなところが来ましたね(笑)。この悩みは、実際に管理会計システムに携わって、なおかつ経理の知識もそこそこないと気が付けない問題です。この記事にたどり着く方がこれだけいらっしゃるという事は、皆さん知識豊富な方なのかもしれないなと思いました。
4位:「賃金」と「給料」の違い
4位は打って変わってシンプルな言葉の意味の記事。これ、私もつい最近までよくわからなかったんですよ。でもこのブログを書くために色々と調べて、「あ、司法と会計で言葉の意味が違うんだ!」と気付けた時は嬉しかったです。
5位:会計・財務・経理の違い
5位もシンプルな言葉の意味の記事。これも最初はみんなよくわかんないですよね。特に私は新卒で配属された時に「財務システム担当」という名前で経理システムに携わっていたので、その意味の違いに気付くのにだいぶ時間がかかりました。この記事の図解は一目でこの3つの言葉の関係がわかると思うので、よく知らない方は是非見てみて下さい。
ということで、マニアックな記事とシンプルな記事が入り混じった3月のランキングでした。3月は正直ちょっとサボり気味だったので、今月は気合を入れて記事を書いていくように頑張ります!