資本とは何か(ド素人さん向け)
「大資本企業」とかなんとか言うことがありますが、「資本」って何のことかわからんって人、結構いるでしょ?いまさら聞けないですよね。なので、ド素人的に書いてみましょう。
資本とは「元手」
例えば、脱サラして会社を興したとしましょう。その時、自分のお金100万円を元手にしたとすれば、その100万円が狭い意味での「資本」です。そして、100万円の商品を仕入れて、150万円で売って、この年は50万円の利益が出ました。そうすると、この50万円も「資本」の仲間になります。
この会社の「狭い意味での資本」は最初の元手の100万円、「広い意味での資本」は出した利益である50万円を足した、150万円です。資本とは「元手」という感覚でとらえれば良いと思います。
ただ、会社を始めた時に用意した元手の100万円だけを「資本」と言う人(場合)もありますし、出した利益は次の仕入の元手になるじゃん、という意味で、最初の元手の100万円に、後から出した利益の50万円を足した150万円を資本だと言う人(場合)もあります。ざっくり言うとそんな感じです。
もう少し細かく、勘定科目を絡めて話をすると、最初の元手の100万円は、会計上の勘定科目としては「資本金」という勘定科目で表します。後で出した利益の50万円は「資本剰余金」とか「利益剰余金」とかの勘定科目になります。そのように、会計上としては勘定科目は分かれています。でも、括りとしては、貸借対照表(BS)上ではどちらの勘定科目も「資本の部」という括りで表されます。つまり、どちらも広い意味では「資本」です。
そんなわけで、ド素人さん的には
- 「資本」とは感覚的には「元手」
- 狭い意味の資本と広い意味の資本がある
- 狭い意味の資本は「最初に用意した元手」
- 広い意味の資本は「最初に用意した元手と過去に出した利益の合計」
ということだけでも覚えておくと良いでしょう。
“資本とは何か(ド素人さん向け)” に対して1件のコメントがあります。