管理会計システムと予算策定の関係
2012年4月8日
子供の頃の知識としての「予算」と大人になってからの「予算」。全然意味が違っちゃってますよね。子供の頃の「予算」は、「出せる金額」で、大人になってからの「予算」は「仕事上の数値目標」ですよね。大人になってからの予算は怖いも […]
年度の本締めはいつ判断すれば良いか
2012年4月6日
会計の締めを開けるときの緊張感とリラン(再配賦計算)対応の必要性の記事で書いたように、管理会計システムに於いて「締め解除」が発生するのは宿命のようなものです。「今度こそ本当に本締めです!」とお客さんに言われた後、「いや~ […]
管理会計仕訳とは何か
2012年4月5日
「管理会計仕訳」という言葉があります。仕訳って、直接的には制度会計(財務会計)をやるために切るのであって、管理会計が仕訳データを使うのは、ただ単に管理会計帳票を作りやすいからです。なのになぜ「管理会計仕訳」なんてものがあ […]
「借方」「貸方」は本当に覚えないといけないのか
2012年4月4日
「借方」は左側、「貸方」は右側。借方・貸方 左右の覚え方決定版で覚え方も書きましたが、恥ずかしながら、私は未だにこの借方貸方が左右どっちなのか一瞬では出てきません。「かりかたの『り』を左に払うから、左側だ!」と頭の中で考 […]
リラン(再配賦計算)対応の必要性
2012年4月3日
管理会計システムにはリラン(過去月分のデータの再配賦計算)がつきものです。会計の締めを開けるときの緊張感の記事でも書きましたが、過去の月に仕訳の間違いが発見されたらその仕訳は修正されなければならず、仕訳が修正されるとなれ […]
会計の締めを開けるときの緊張感
2012年4月2日
管理会計システムの運用にかかわる人にとって、「会計の締めを開ける」ということを何気ないものとして認識している人も多いと思いますが、実は経理の方々にとって、締めを開けるという事は結構な心理的障壁を伴います。簡単に説明しまし […]