勘定科目
売上認識タイミングと消費税率 意外と判断は緩いぞ!

以前消費税引き上げ、税率判定の基本は「納品日付」です。って記事を書きました。これはこれで正しいのですが、じゃあその「納品日付」っていつなの?っていうと、これが意外と緩い話になります。

続きを読む
消費税
2014年4月1日午前0時頃の消費税処理例 税務署も鬼ではない!

色々と無料セミナーを漁ってる私ですが、こないだ行ったセミナーで興味深いことを聞きました。それは、4月1日午前0時、つまり消費税率が変わる瞬間付近の時間帯の取引の処理について。

続きを読む
制度会計
請負契約の消費税経過措置 税率5%契約のための仕入の税率は何%?

請負契約の消費税経過措置 工事着手日は税率判断に影響するか?ってのを書きましたが、細かいことを考えていくと止まらなくなります。今回は、経過措置で売上の税率が5%となる契約・プロジェクトに関する仕入の話。

続きを読む
制度会計
請負契約の消費税経過措置 工事着手日は税率判断に影響するか?

請負契約で、契約と納品が2014年4月1日をまたいだ場合の消費税の税率の判断について書きました。まあ書いてある通りなんですが、ちょっと判断に迷いが出る点があるかもしれません。それは工事着手日。

続きを読む
制度会計
消費税5%で仕入れたものを8%で売ってもいいの?

色々と本を読んでニワカ消費税マニアみたいになっている私ですが、ものすごく素朴な疑問が湧いてきました。それは、「2014年3月末までに消費税5%で仕入れたものを、2014年4月以降に8%で売ってもいいのか」という疑問。

続きを読む
消費税
2014年3月中に納品予定だった商品の納品が4月にズレ込んだら消費税率はどうなる?

消費税引き上げ、税率判定の基本は「納品日付」ですって記事を書きましたが、若干迷うかなという場合もあることに気づきました。納品日が予定からズレた場合。

続きを読む
制度会計
社宅家賃の仕訳は地代家賃の逆仕訳ではダメ!

社宅を提供している会社って今でも多いんでしょうか?昔と比べると減ったんでしょうが、そうは言っても今も無いことはないですよね。その社宅に関する仕訳を切る際、注意点が有ります。

続きを読む
消費税
「会費」に消費税がかからない理由がよくわからん

私が経理をやっている時、どうしてもきちんとした理解ができなかったことがあります。それは、団体に加入した際の「会費」が、消費税「不課税」だということです。

続きを読む
制度会計
消費税簡易課税制度選択届出書の書き方はこんな感じだ

消費税簡易課税制度ってのがありますね。今回はその届出書の書き方を勉強してみました。なお、制度そのものの詳細については国税庁のページをどうぞ。

続きを読む
勘定科目
輸出取引の消費税の流れ

輸出取引は免税って話を書きましたが、漠然と免税といっても、消費税の流れがピンと来ない方も居るでしょう。ちょっと図解してみましょう。

続きを読む