所有権移転ファイナンスリース(売買処理)の仕訳のすべて

所有権移転ファイナンスリースの仕訳を、買った時から簿価ゼロ円にするまで、すべて書いてみました!

なお、リース条件としては毎月の支払が12万円で期間は60ヵ月、利率は年5%を仮定しました。この条件での様々な数値を算出した表は既に作成していますので、そちらを参照しながらこの記事を読み進めて下さい。

目次

全体的な考え方

ファイナンスリースは、借りたモノの所有権は民法上としてはリース会社にありますが、会計上は「お金を借りて買った」ように仕訳を切ります。実質的に契約を途中でやめられない条件が付いていたりするので、結局それと同じような状況になるからです。

リース開始時

リースを開始した時。まず、「お金を借りて買った」仕訳を切ります。

リース開始時の仕訳

借方 貸方
リース資産 5,850,174 / リース債務 6,358,884
仮払消費税 508,710

上記仕訳には現金や預金が登場しないので「買った」ということがあまりピンと来ない方もいるかもしれません。その場合は、下記の2つの仕訳が合わさった仕訳なのだと考えれば理解できるかも。リース債務を借り入れて現金を調達し、その現金でリース資産を買った、というのを一つづつの仕訳で書くとこうなります。この2つの仕訳を、現金を相殺して一緒にすると、最初に書いた仕訳になります。

【理解のため便宜的仕訳1】
リース債務を借り入れた。

借方 貸方
現金 6,358,884 / リース債務 6,358,884

【理解のため便宜的仕訳2】
リース資産を買った。

借方 貸方
リース資産 5,850,174 / 現金 6,358,884
仮払消費税 508,710

また、リース債務がなぜ「6,358,884円」なのかを不思議に思う方もいると思います。慣れていない方は、「毎月の支払が12万円 * 期間は60ヵ月 = 720万円」なんじゃないの?って思いますよね。でも違います。なぜなら、このファイナンスリースではあくまでも「お金を借りて買った」とみなしているので、毎月の支払の12万円のうち一部は利息として処理するからです。

毎月の処理

毎月の処理としては、支払と償却の二つの仕訳を切る必要があります。

支払の仕訳

各月の元本と利息の表を見ながら読んで下さい。1ヵ月目は、支払金額が120,000円、返済元本が93,505円、利息が26,495円になっていますね。仕訳はこのようになります。これは、通常の借入金の支払いの仕訳と同じ形です。

月々の支払いの仕訳
1ヶ月目

借方 貸方
リース債務 93,505 / 預金 120,000
支払利息 26,495

また、次の月になると支払総額のうち、利息の割合が減っていきます。前の月の支払いで、借入元本が減っているためです。2ヵ月目はこんな金額になります。

月々の支払いの仕訳
2ヶ月目

借方 貸方
リース債務 93,894 / 預金 120,000
支払利息 26,106

3ヶ月目はこう。

月々の支払いの仕訳
3ヶ月目

借方 貸方
リース債務 94,285 / 預金 120,000
支払利息 25,715

こんな感じで毎月、債務を返していきます。60ヶ月目はこうです。

月々の支払いの仕訳
60ヶ月目

借方 貸方
リース債務 119,502 / 預金 120,000
支払利息 498

この60ヶ月目の仕訳を切った時点で、リース債務はゼロになります。

償却の仕訳

償却の仕訳に関しては、それぞれの会社で定められている、固定資産償却のルールに従うことになります。今回は耐用年数10年・定額法を仮定して金額を算出しました。

毎月の償却の仕訳
※通常の固定資産と同様に、耐用年数・定額法/定率法等を判断して償却
 今回は耐用年数10年・定額法を仮定

借方 貸方
リース資産減価償却費 48,751 / リース資産減価償却累計額 48,751

上記の仕訳で、残存価額ゼロ円まで償却したら一連の処理は完了です。

リース取引判定のフローチャートはこちら!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください